新しい市場「宇宙」に出よう
ASTRAX ニュースレター第25号
民間宇宙飛行士 山崎大地メールマガジンです。ASTRAXイベント情報や最新の宇宙開拓情報をお届けしています。
今週のメニューはこちら↓
========================
宇宙ビジネスを実践に移す方法4つ
宇宙ビジネス立ち上げのはじめの一歩〜民間宇宙飛行士を貴社の「顧問」に
宇宙ビジネスを立ち上げたい、でも、どこから始めればいいかわからない。。。
そんなみなさん、まずは宇宙事業部を立ち上げて、ぜひ民間宇宙飛行士・山崎大地を宇宙事業顧問に迎えてください。
個別の宇宙ビジネスコンサルのご利用も受付けています。
一緒に宇宙ビジネスを具体的に進めていきましょう🚀
お申込み・お問い合わせは、星エリカまで。erica.hoshi@iss-japan.com
「無重力チャレンジャー」募集中
あるはずの重力がない世界が、物事を見る視野を広げ、思考を深める原体験に。
CM撮影、番組撮影、製品・サービス開発、おもしろ映像撮影なども可能です。
月面の重力も再現できます。
こんなに自由に何でも試せるサービスはココにしかありません🚀
(*実施時期は、国内は来年春以降、アメリカは渡航規制が解除されしだいの予定です。)
宇宙事業の創造から展開まで一貫してサポートする「ASTRAX ACADEMY」マスター講座「宇宙ビジネスコース」の参加者を募集しています。
お一人お一人に合わせて宇宙ビジネスを創るノウハウを惜しみなくご提供。
お気軽に私、星エリカまでお問い合わせください。erica.hoshi@iss-japan.com
------------------------------形式:1回7時間、全7回の集合研修型(*感染症対策には十分配慮いたします)日時・場所:神奈川・東京周辺にて応相談参加費:50万円(税抜)/人 (*教材費別)最小開催人数:5名(*申込者が5名集まった時点で開催決定)
月面ビジネス・コミュニティ「ASTRAX月面シティ」
🌛ビジネス交流
月面事業を志す会員との交流。国際会議に参加するチャンスもあり。
🌛情報収集
最新の月ビジネス情報をゲット。
🌛ビジネス実践
ビジネスプラットフォームを利用可能。
月の土地もプレセント🌛
10/10(土)に会員限定の交流会(市民会議)を実施します。いま申込みをしていただき決済まで終えれば間に合いますよ🚀
約280社の会員のみなさんとともに、はじめてみませんか?
講演・取材受付けています
「夢を叶える姿に勇気をもらえた」「目からウロコ」「モヤモヤが晴れてすっきり」「宇宙が身近になった」と、毎回大好評の山崎大地の講演会。
これまでの宇宙に関する固定概念を取り払い、最新の宇宙に触れ、ワクワクが止まらない時間をお届けします。
オンライン講演会、収録講演、ラジオ出演など、続々とご依頼いただいています。随時受付けていますので、はじめての方も、再度のご依頼でも、お気軽にご相談ください。
お申込み・お問い合わせはこちら
キャスリンクでもお申込み可能です。
国連世界宇宙週間スタート
世界90カ国以上が参加する世界最大の宇宙の祭典「国連世界宇宙週間」、ついにスタートです!
公式ホームページからイベントがご覧いただけます。
今年は、ハッシュタグ3つ付けて写真をSNS投稿するだけで参加できるオンライン・アワードも初めて開催。続々と作品をご応募いただいています。
ハッシュタグは#wswj #作品名 #写真部門の3つです。(*部門は、ほかにお月見部門、イラスト部門、ジュエリー部門など17部門あり。迷ったら、なんでも部門でOK)
ワンコインからOKなクラウドファンディングにもご協力をお願いします。
さぁ10/10(土)まで最高の1週間にしましょう!(*アワード作品は1日~15日まで受付けます。)
国際宇宙会議(IAC)へ、代表の山崎だけで8本、ASTRAXグループ全体では14本の国際論文を提出。無事に書ききりました〜!
論文のテーマはこちらからご覧になれます。ぜひ覗いてみてください。
これからも民間宇宙ビジネスの世界最先端で認められるASTRAXであり続けるよう、頑張っていきます🚀
なお、IAC2020(オンライン開催)への参加をご希望の方は、こちらのイベント案内をご参照の上、ご連絡ください。
(*下の写真は、一足早く来たハロウィンではなく、論文最終チェック中の一コマです。)
星 エリカ
CEO秘書
株式会社ASTRAX
有限会社国際宇宙サービス
E-mail: erica.hoshi@iss-japan.com
https://www.astrax.space/http://astrax.club/
(*このメールマガジンは、過去にASTRAX代表・民間宇宙飛行士 山崎大地と名刺交換していただいた方、ASTRAXのオンラインイベントにご参加いただいた方、その他メールマガジンの送付をご了承いただいた方にお送りしています。今後このメールマガジンがご不要の方は、メルマガの登録解除をお願いします。お手数をおかけし、申し訳ございません。)