BEREKE's NEWSLETTER

~vol.13(2018年12月号)

ニュースレターのご購読ありがとうございます。

9,10,11,12月の内容になります。

1.カレンデュラ:

青森の食用菊産業を知るため、視察に行ってきました。

 
青森視察

新物カレンデュラドライハーブ販売開始しました。

 
カレンデュラドライハーブ

新物カレンデュラでカレンデュラオイルを仕込みました。

 
カレンデュラオイル

2.畑

 

9月の畑の様子です。作付けが始まっています。

 

 
9月の畑の様子

11月の畑の様子です。色々成長してきました。

 
11月の畑の様子

ベレケの村の汐風ミニトマトを原料とした無添加の加工品3種登場。

 

 
とまとシリーズ

今年もベレケの村のお米がとれました。

 
ベレケの村にひとめぼれ

枝豆の収穫と販売をしました。

 
枝豆

ベレケの村秋のセット販売しました。現在は販売終了し、枝豆以外のセット販売をしています。

 
販売ページへ

生ローズマリー販売開始。

 
生ローズマリー

観賞用のキンセンカを出荷しました。

 
キンセンカ出荷

3.イベント:

ベレケの村が販売している羊毛フェルト商品がテレビデビューしました。

 
キルギス羊毛フェルトテレビデビュー

ポケットマルシェというサイトで販売を開始しました。

 
ポケットマルシェ

北条海岸ビーチマーケットに参加しました。

 
北条海岸ビーチマーケット

館山マルシェに参加しました。

 
館山マルシェ

ビーツ祭りを開催しました。

 
ビーツ祭り

雑誌クロスロードに掲載されました。

 
クロスロード

羊毛フェルト新商品が到着し、税関で輸入手続きをしてきました。

 
羊毛フェルト新商品

4.南房総の魅力

 

南房パラダイスの紹介です。近くにこんな素敵なアミューズメントパークがありました。

 
南房パラダイス

家の近くに、菜の花牧場があります。そこで、息子が2歳を前に、初めて一人で乗馬しました。優しいスタッフが、えさやりから乗馬準備、そして乗馬までやさしくレクチャーしてくれますので、おすすめです。

 
菜の花牧場

今年も皆さまのお陰で無事に年末を迎えることが出来ました。ありがとうございました。

今年は「みんなで田植え」を目標に初めて、呼びかけして手植えを行いました。また、世田谷でシェフとのコラボイベントを実施しました。

ベレケの村がモットーとする、〝人の集まる場をつくる〟というテーマのスタートが切れた一年だったと思います。

8月に農業研修が終わりいよいよ自立営農が始まりました。生産物を作ることはもちろん、農を通じて何を実現させたいのか。そのためにベレケの村をどうしていくのか試行錯誤していきたいと思います。

みんなが笑顔になれるように、自分たちが笑顔でいられるように、これからも進んでいきますので、来年もよろしくお願いします。

 

 

ベレケの村 村長

ニュースレター購読申し込みはこちらから>>
ホームページにアクセス