民間宇宙飛行士・山崎大地メールマガジンです。
(*本メールは、過去ASTRAX代表・民間宇宙飛行士 山崎大地と名刺交換していただいた方、ASTRAXのオンラインイベントにご参加いただいたことがある方にお送りしています。)
------------------------------------------
星エリカのひと言:
「人と違うことは特別な能力なのです。周りのみんなが同じ中で、あなたの中の特別なものを輝かせましょう。」
------------------------------------------
みなさま、お元気ですか。ASTRAXの星エリカです。
ASTRAXでは、4月から子ども向けのオンライン宇宙講座「ASTRAX KIDS」をトライアルで開催してきました。
5月10日(日)までで計9回、のべ100名以上の子どもたちにご参加いただきました。参加してくれた子どもたち、そして、貴重なお時間をいただいた保護者のみなさまに、この場を借りて、あらためて御礼申し上げます。
私もFacebook Live でこっそり様子をのぞいていましたが、講師が子どもたちに問いを投げかけると、その回答は実にさまざま。講師の側が「あっそうくるかぁ、なるほどね。」と驚くような発想をもっている子どももいます。
知識を一方的に教えたり、一定の正解を求めたりするのではなく、みんなそれぞれバラバラであっていい。
そう、まさに「人と違うことは特別な能力なのです。周りのみんなが同じ中で、あなたの中の特別なものを輝かせましょう。」
“Being different is a talent. You illuminate what makes you special in the sea of sameness around you.”
By Lady Gaga
私も幼少の頃から特殊な環境で生まれ育ち、周りとの違いに悩んだことがあったので、とても勇気づけられた一言でした。
子どもたちの主体性や自主性を大切にしながら宇宙への夢を育てていきたい。それがASTRAX KIDSです。
ASTRAXは、子どもでも、大人でも、周りの誰もしたことのないことに宇宙で挑戦する夢や希望の実現をお手伝いします。
さて今回は、ASTRAX KIDS の今後の展開を含め、3点のご案内です。
------------------------------------------
1. ASTRAX KIDS 本講座 いよいよスタート!
子ども向けオンライン宇宙講座ASTRAX KIDS の本講座が5月17日(日)からスタートします。
ASTRAXオリジナル教材をふんだんに盛り込み、レベルアップした講座をどうぞお楽しみに!
5月は、いろいろな宇宙船をご紹介しながら、子どもたちと一緒に世界の宇宙開発の最前線をのぞきます。
毎回ぬり絵などの簡単な課題を用意します。
課題の内容、お申し込み方法等の詳細については、後日改めて公式ホームページ(https://astrax-kids.com) およびPeatix (https://astrax-iss.peatix.com) にてご案内いたします。
まずはスケジュールをキープしてくださいね。
直近の日程・講座内容:
🚀5/17(日) 10:00-11:00 「ASTRAX KIDS」本講座#1 いろいろなうちゅうせん(ユニティ) (レベル4)
講師:たいち先生(ASTRAX代表・民間宇宙飛行士 山崎大地)
🚀5/23(土) 10:00-11:00 「ASTRAX KIDS」本講座#2いろいろなうちゅうせん(ユニティ) (レベル4)
講師:たいこ先生 (ASTRAXジェネラルマネージャー 川上泰子)
*5/17と同内容ですが、講師が異なります。
🚀5/24(日) 10:00-11:00 「ASTRAX KIDS」本講座#3 いろいろなうちゅうせん(ドラゴン) (レベル4)
講師:たいち先生(ASTRAX代表・民間宇宙飛行士 山崎大地)
🚀5/30(土) 10:00-11:00 「ASTRAX KIDS」本講座#4 いろいろなうちゅうせん(ドラゴン) (レベル4)
講師:しんたろ先生(宇宙家電発明家 中居慎太郎)
*5/24と同内容ですが、講師が異なります。
🚀5/31(日) 10:00-11:00 「ASTRAX KIDS」本講座#5 いろいろなうちゅうせん(ニューシェパード) (レベル4)
講師:たいち先生(ASTRAX代表・民間宇宙飛行士 山崎大地)
🚀6/6(土) 10:00-11:00 「ASTRAX KIDS」本講座#6 いろいろなうちゅうせん(ニューシェパード) (レベル4)
講師:ひかる先生(宇宙インストラクター 大塚陽)
*5/31と同内容ですが、講師が異なります。
参加費:1アカウント1,000円(税込)/回(*1カウントにつき1家族まで。)