Metaphysica Colum
このメルマガでは Arganza Family の仲間たちによるコラム/エッセイを掲載しています。更なる豊かな世界の広がりを、ぜひご一緒に。
今週は お久しぶりに復帰のYewさんから。自然派ライフのコラムです。
〜自然療法を取り入れたやさしい暮らし〜
こんにちはHealing room ALBIREOのYewです。こちらでは、毎日の暮らしの中で自然を感じることのできる自然療法・セルフヒーリングの豆知識をお伝えしています。
・・・薬草百科の今とこれから・・・
我が家の本棚には、「薬草百科」「自然療法」のような本がたくさん並んでいます。家族もこういう分野を好むこともあって、気がついたら随分と集まりました。
薬草百科のような本は、植物の写真や絵と、この植物は昔からこういう症状・病気に、こういった使われ方をしてきた、という内容がほとんど。それは素晴らしい価値ある宝物ですが、きっと今はもっと詳しく、成分など科学的にも解明されているはず、と思わずにはいられなかったのです。
そんな思いを持ちつつ、ある日とあるハーブについて検索していたら…、なんとそんな魅惑の図書館がウェブ上には存在することを知ってしまいました。
それは、アメリカの国立医学図書館の学術文献検索サービスというもので、アーユルヴェーダや民間療法で用いられてきたハーブについても、どんどん科学的な裏付けがされてきているのだそう。
以前にAmariさんから、アーユルのオイルの調合はシャンバラ由来という説があるのですよ、とうかがっていたのですが、先人がチャネリングなどで繋がっていた知恵の殿堂が、今は多くの研究によってWEBで誰もが繋がれるサービスとして、次第に顕現してきているのかもしれませんね。情報がどうか正しく守られてゆくといいなと思います。
環境汚染や薬害など、人類のエゴが生み出した不調和とどう向き合ったらよいのか、ますます加速してゆく現実に頭を悩ませない日はないほどですが、大自然へと意識のチューニングを合わせていれば、何か助けを見出せるかもしれないなと思っています。
それでは、また。
by Yew