ーーー
▶︎ガボール・マテ博士によるフィルム「トラウマの智慧」
〜日本語訳付き上映決定!早割1/18まで🌸〜
視聴期間:2月18日(金)10am-2月25日(金)10am
シェアリング・サークル(任意):2月25日(金)19pm-
詳細・お申し込み:https://thewisdomoftrauma-japanese-.peatix.com
費用:一般1,500yen/早割1,200yen
ーーー
みんなで一緒に見る夢は今回は残念ながら叶いませんでしたが、視聴期間中ならいつでも何度でも視聴できます。
シェアリングサークルは任意です。でも、フィルムを見た時に起こった感情的体験など、話す/聞く、ということを通じてインテグレーション(体験を理解へと統合していくこと)できます。
トラウマ、とは「極度のストレス、または恐怖を感じた体験」です。極度のストレスとは、単発のイベントでも起こり得るし、長期的な慢性ストレスでも起こります。
トラウマへのワークは、自分を知る旅の過程でまた内へと進む扉を開けてくれるもの。
何でこういう反応を自分/自分のカラダはするのだろう?という純粋な好奇心から始まったことの旅。
ガボール・マテ博士のこちらのトークを見たことがきっかけになったのかもしれません。(日本語字幕つけられます)
そして傷つきながらも、あたかもそれが当然のように信じながら生きている自分の中の小さい子供と和解が起きた時、傷は優しさ・受容・変容へと変わっていきます。
この深い和解、癒しのストーリーを皆さんと分かち合いたいです💝
またこのフィルム上映の前に、12月に一度開催した「APS - Awareness Positioning System」(心理療法で使う指針表)を使ったムービー・ヨガをMayo Harry氏を招いてもう一度開催します!(インスタ@psyche_awareness_breathwork)
「全ての映画はヒーリングにつながる」とはムービーヨガを提唱したTav氏のお言葉。
それをヒーリングにつなげるための勉強会、マインドフル・アウェアネスのプラクティスとも言えるでしょう。
これを知って映画を見たら全然違う?!
ーーー
▶︎マインドフルネス・カフェ特別版!《ムービー・ヨガ》
日時:2月15日(火)8.30pm -9.30pm
費用:1,500yen/サンガ・メンバー500yen
詳細・お申し込み:https://bit.ly/3ecdEgV
*課題として一つ映画がある予定です。お申し込みはお早めに!
ーーー
そして2022年は私にとって学びの年になりそうです!
去年から始めたSomatic Experiencingのコースに加え、ガボール・マテ博士が提唱しているカウセリング・メソッドであるCompassionate Inquiryのコースを受けることにしました。
ガボール・マテ博士が開発したこの心理療法は、私たちが世間に見せている姿の下にあるものをコンパッションを持って明らかにするアプローチです。
毎月第1木曜日夜9-10pmに行われてる「マインドフルネス・オンライン・サンガ」で、皆さんと実践をシェアしていきたいです。
もともと「マインドフルなつながりを、安心安全な居場所を作りたい!」とチームの苗子さんと行っているサンガですが、1年は長いかも?と思っている方へ、「3ヶ月短期集中サンガ」を北九州のヨガスタジオちゅらオーナー愛音さんと、2〜4月に開催することになりました。
ヨガ哲学、マインドフルネス、ヨガ、NLPなどを教えていらっしゃいます。
各週テーマを持って2週毎に金曜日夜9時集います。
ーーー
▶︎3ヶ月短期集中サンガ@ヨガスタジオちゅら(北九州)
詳細:https://bit.ly/3qnywYB
お申し込み・お問い合わせ:園田愛音インスタ @aine.churayoga までDMにてご連絡ください。
ーーー
では、まだとっても不安定な世界。
不安に駆られたり気力がなくなったときは、一息、一歩、一口、とこの瞬間を思い出しましょう。
そして私たちみんなが相互に影響を受け合っていることも。
All love,
Emi