あけまして オメ!

第27回 まとメルマガ

------------------------------------------------------------------------------

このメールは名刺を交換させていただいた方やサイトー社労士が

お仕事で関わらせていただいた方限定で

最新の情報をお知らせしています。

メールに心当たりのない方、不要な方はお手数ですが

メール最下部枠外の配信停止の希望をクリックしてください。

------------------------------------------------------------------------------

 

 

【目次】

・ごあいさつ

・気になるニュース

・サイトー社労士事務所情報

    ■ごあいさつ

    シャロ―!!(ハロー! 社労士の共通挨拶)

     

    あけましたねー、オメですねー

    今年もヨロなわけです

     

    昨年はコロナに始まり、コロナに終わり

    引き続きコロナが猛威を振るっているわけですが

    どんな状況でも希望を捨てず前向きにいきたいと思います!

    人が生きている以上何かしらの活路があるはずです

     

    今回は動画とりました

     

    パワハラで鬱になってしまった、労災だ!

    休職中の給料補償して!といわれた

    ケースについてお話させていただきました

     

     

    ■気になる木になる実になるニュース

    [続きを読む]をクリックするとニュース配信サイトへ飛びます。

    扶養内で働くか、扶養外で働くか。将来受け取れる年金を比べた場合、どっちがお得?

    --------------------------------------------------------

    扶養から外れれば厚生年金に加入できるパートであっても厚生年金の適用事業所において、フルタイムやそれに近い時間働くことで厚生年金に加入することができます。 厚生…

    リンク先[YAHOO!ニュース ファイナンシャルフィールド]

                                                                  続きを読む

    新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金をご活用ください

    --------------------------------------------------------

    新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置として休業が必要とされた妊娠中の女性労働者が、安心して休暇を取得して出産し、出産後も継続して活躍できる職場環境…

    リンク先[厚生労働省]

    続きを読む

    懲戒処分のひとつ「諭旨解雇」って? 意味や「懲戒解雇」との違いを紹介

    --------------------------------------------------------

    「諭旨解雇」(ゆしかいこ)という言葉を聞いたことがありますか?諭旨解雇はいくつかある懲戒処分の中でも2番目に重い処分です。懲戒解雇との大きな違いは、会社の温情…

    リンク先[マイナビニュース]

    続きを読む   

    〈独自〉雇用助成特例、来年も継続 3次補正は10兆円超 政府・与党

    --------------------------------------------------------

    企業が従業員に支払う休業手当の一部を国が補う「雇用調整助成金」(雇調金)の上限を引き上げた特例措置について、政府・与党が期限の12月末以降も継続し、必要な財源…

    リンク先[産経新聞]

    続きを読む 

      

     

    ■サイしゃろ 通信

    -------------------------------------------------------------

     

    弊所は平成28年4月の開業から5年目を爆走中なわけですが

     

    開業から今日まで、離職者が一人もいません

    開業初年度から雇用を開始しており、現在5名のスタッフと

    4名の業務委託の方と連携し業務をこなしておりますが

     

    この定着率100%がものすごくサイシャロの強みだと思っております

     

    この経験、強みを生かして

    採用も大事ですが、辞めない、定着に力をいれる

     

    会社と従業員を相思相愛に、ワンチーム

    one for all , all for one な感じにさせるサポートをさせて

    いただいております

     

    組織が強くなります、経営者のストレスが減ります、会社も経営者も従業員も

    寿命が延びます

     

    エモーショナル人事労務管理! エモくて 萌え です

     

     

    サイトー社労士事務所ホームページへ
    千葉県柏市 千葉県柏市若柴178 番地4 柏の葉キャンパス148街区2-6階KOIL
    TEL:050-1099-8337

    SNS でシェア

    Facebook でシェアX(Twitter)で共有Pinterest でシェア

    サイトー社労士事務所  
    このメールは Wix で作成されました。‌ サイトを見る