今日は発達障害や、自閉症スペクトラム、
多動などと呼ばれている子どもたち、大人たちのことについて自分が分かったこと、思ったことを書こうと思います!
よく、目が合わない、不安が強いとか、、動き回るとか、
言われたりそうゆう言葉を耳にします!
私は自分をよく観察してよく自分を知れば知るほど、上に書かれたことが分かって「ああ、だからか!!」と納得したことが多々あります!
~目があわない~
相手の目を見ると相手のエネルギーがダイレクトに自分に入ってきて
大きな毛布みたいな相手のエネルギーで包まれて気持ちが悪くてしょうがない!だから目を合わせたくないのです!
~不安が強い~
今生や過去生での出来事を思い出したり、
見えたり、感じたりします!
あたかも、過去生でのことも今起きているかのように感じるので
混乱しています!今も過去も未来も関係ない!
今、起きていることとして生きてます!
~動き回る~
体を止めて静止しているということは、
エネルギーと体は繋がっているので、
エネルギーの循環が止まるということ!
息を止めているかのようにいてもたってもいられないのです!
たくさん、たくさん体を動かすと
10歳くらいまでに落ち着いてくるそうです!
~学習障害~
決められたカリキュラム、国語、数学、理科、社会など
勉強は大切なことも、役に立つことももちろんです!
でも、それ以上に自分にとって大切なこと、
自分がやるべきことを分かっていて興味がないのです!
本当は、とってもかしこいのです!!
自分をよく観察してわかったこと!
これは全てサイキックな能力でした!!
目に見えないこと、言葉で表せないことなので、
よくわからないから、病気とされます!
このよな理解をする大人がたくさん増えたらより、
子ども達が生きやすい輝く人生になるなー☆とワクワクします!
基礎編コースなど受けて自分を進化させ、
そうゆう子ども達の役に立てる大人になりましょう!!!!