秋冬は宇宙イベント続々と

ASTRAX ニュースレター第26号

民間宇宙飛行士 山崎大地メールマガジンです。ASTRAXイベント情報や最新の宇宙開拓情報をお届けしています。

今週のメニューはこちら↓

========================

  1. 国際宇宙会議2020開幕!
  2. ASTRAX月面シティ市民会議を開催
  3. 国連世界宇宙週間JAPANアワード作品募集中
  4. 中小企業 新ものづくり・新サービス展に出展します

========================

国際宇宙会議2020開幕!

 

世界中の宇宙機関や宇宙関連企業が集まる「国際宇宙会議(IAC)」が今日10月12日(月)の日本時間21時からスタート。オンライン開催で、参加無料です。

 

ASTRAXは、代表の山崎が8本、グループ全体で計14本の論文を発表します(論文のテーマはこちら)。そして、今日から3日間は、鎌倉で合宿です。

 

みなさんも、来年から宇宙旅行が始まるこのタイミングで世界の最先端を経験し、宇宙ビジネスの準備を加速させましょう🚀

ASTRAX月面シティ市民会議を開催

 

10月10日(土)、ASTRAX月面シティ会員限定の交流会(第12回市民会議)を開催しました。(*写真はご参加のみなさま(一部))

 

今回は新規会員の方にも多くご参加いただき、内容盛り盛りで、予定をオーバーして白熱すること2時間。

 

お子さんが、MineCraftを使って、月面シティの3Dモデルを紹介してくれる一幕も!

 

一人一人の本気を支える月ビジネスコミュニティ「ASTRAX月面シティ」。

 

みなさんも一緒にはじめてみませんか。

 
月面シティメンバーのお申込みはこちら

国連世界宇宙週間JAPANアワード作品募集中

 

10月4日〜10日の「国連世界宇宙週間」

 

今年は世界で3,378の宇宙イベントが行われたようです(11日時点の途中集計)。

 

日本のオンライン・アワードでは、なんと既に100件以上の応募をいただき、実行委員は嬉し涙でグショグショです。

 

15日(木)まで作品を募集していますので、ドシドシお寄せください🌏

 

応募は、ハッシュタグ#wswj #作品名 #写真部門の3つを付けて写真をSNS投稿するだけですよ。

 

ワンコインからOKなクラウドファンディングにも是非ご協力ください。  

中小企業 新ものづくり・新サービス展に出展します

 

12月7日(月)〜9日(水)東京ビッグサイトで行われる、ものづくり補助事業展示商談会「中小企業 新ものづくり・新サービス展」に出展を予定しています。

 

全国から約650社の事業者が集まり、ものづくり補助金で実施した事業の成果を展示する展示会です。

 

みなさまの中で、参加予定の方はいらっしゃいますか?

 

当日、素敵な出会いがあることを楽しみにしています。って、まずは申請書の山を片付け、出展準備を進めなければ💦

 

(*写真は説明会に参加する運営メンバー)

■最後に・・・ASTRAXに出合い、宇宙を舞台に夢を実現しようとしている「ASTRAXな人々」をご紹介するASTRAX Clubをご存知ですか?

 

その最新記事に、私のインタビューも掲載していただきました。読み返すと少し恥ずかしいですが、ご笑覧ください😊

 

星 エリカ

 

CEO秘書

株式会社ASTRAX

有限会社国際宇宙サービス

E-mail: erica.hoshi@iss-japan.com

 

https://www.astrax.space/
http://astrax.club/

(*このメールマガジンは、過去にASTRAX代表・民間宇宙飛行士 山崎大地と名刺交換していただいた方、ASTRAXのオンラインイベントにご参加いただいた方、その他メールマガジンの送付をご了承いただいた方にお送りしています。今後このメールマガジンがご不要の方は、メルマガの登録解除をお願いします。お手数をおかけし、申し訳ございません。)

シェア・拡散大歓迎です!

Facebook でシェアX(Twitter)で共有Pinterest でシェア

ASTRAX Portal  
このメールは Wix で作成されました。‌ サイトを見る