世界に乗り遅れずに突き進もう
ASTRAX ニュースレター第27号
民間宇宙飛行士 山崎大地メールマガジンです。ASTRAXイベント情報や最新の宇宙開拓情報をお届けしています。
今週のメニューはこちら↓
========================
講演・取材受付けています
「夢を叶える姿に勇気をもらえた」「目からウロコ」「モヤモヤが晴れてすっきり」「宇宙が身近になった」と、毎回大好評の山崎大地の講演会。
これまでの宇宙に関する固定概念を取り払い、最新の世界の民間宇宙ビジネスに触れ、ワクワクが止まらない時間をお届けします。
オンライン講演会、収録講演、ラジオ出演など、続々とご依頼いただいています。随時受付けていますので、はじめての方も、再度のご依頼でも、お気軽にご相談ください。
お申込み・お問い合わせはこちら
国際宇宙会議の次は、国際ムーンビレッジへ
前回もご案内した世界最大の宇宙会議「国際宇宙会議(IAC)」は無事終了。ASTRAXは泊まり込みで参加しました(下記の写真は参加メンバー)。
世界中の関心がNASAのアルテミス計画を中心とする月面開発に集中していること。その中で、資源やモノの開発ではなく、サービスや経済圏を創るASTRAXの存在意義も再確認できました。
そして、その月に関する国際会議である「国際ムーンビレッジ・ワークショップ&シンポジウム」が来月に迫っています。10/25(日)までプレゼンテーション受付中。オンラインで参加無料です。世界へ乗り遅れずに、突き進みましょう🌛
国連世界宇宙週間JAPANへのご参加ありがとうございました
世界中で宇宙イベントが行われる宇宙の祭典「国連世界宇宙週間」(10/4-10)は、お楽しみいただけましたか?
オンライン・アワードでは、合計198個もの作品をご応募いただきました。
様々なイベントを通して、それぞれの方法で宇宙を利用しながらお楽しみいただけた様子に、実行委員も笑顔と感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました🌏
この活動はみなさまのご支援により支えられています。ぜひ、ワンコインからOKなクラウドファンディングにもご協力ください。運営を支援していただける方(エヴァンジェリスト)も引き続き募集中です。
リチャード・ブランソンのネッカーアイランド・ツアー参加者募集
来年に商業宇宙飛行を始めると言われているヴァージン・ギャラクティック社を率いるリチャード・ブランソン氏。
彼が所有するネッカー・アイランドを、山崎大地と一緒に訪問しませんか。
同社で宇宙旅行を申込んだ人とその招待客のみが参加できるプレミアム・ツアーです。日程は11/7(土)-18(水)
お申込み・お問い合わせは、星エリカまで。erica.hoshi@iss-japan.com
国連世界宇宙週間2020の世界の宇宙イベント数は、執筆時点で6,000弱です。月末まで登録期間があるので、まだまだ増えるでしょう。コロナ禍でも昨年の約8,000イベントに迫る勢いとは、人類の力強さと、宇宙に対する想いの強さを表しているのではないでしょうか。私たちも、この勢いを力にして、頑張っていきたいと思います🚀
まずは、日本のイベント集計を終わらせなければ💦猫の手も、宇宙人の手も、スイーツの差し入れも大歓迎です😁
星 エリカ
CEO秘書
株式会社ASTRAX
有限会社国際宇宙サービス
E-mail: erica.hoshi@iss-japan.com
https://www.astrax.space/http://astrax.club/
(*このメールマガジンは、過去にASTRAX代表・民間宇宙飛行士 山崎大地と名刺交換していただいた方、ASTRAXのオンラインイベントにご参加いただいた方、その他メールマガジンの送付をご了承いただいた方にお送りしています。今後このメールマガジンがご不要の方は、メルマガの登録解除をお願いします。お手数をおかけし、申し訳ございません。)