umu's works NEWS LETTER

VOL.12(2018.8.27)

北海道に来ています。今年2回目です。写真:札幌の飲食店

役に立たないコラム

ラジオデイズ

 

ラジオ、聴いてますか?

 

ぼくは、いま特に好きな番組があるわけじゃないのですが
仕事中に煮詰まったときになんかは、

おもに野球の中継を聴いたりしております。

 

中学生のころはテレビよりもラジオをよく嗜んでました。

これはいつの時代もそうなのかもしれませんが
とくに深夜ラジオは思春期の若者にとって
拠り所(ひまつぶし?)だったような気がします。
ぼくももちろんその類の人間で、よく聴いていた番組をざっと思い出してみると、、

オールナイトニッポン、小堀勝啓のわ!Wide とにかく今夜がパラダイス、上柳昌彦のポップン王国、歌うヘッドライト(オールナイトニッポンをつけっぱなしにして流れていた)などなど。

 

オールナイトニッポンは
とんねるず、大槻ケンヂ、鴻上尚史、ユーミン、ウッチャンナンチャン、電気グルーブ、川村かおりといった方々がパーソナリティをやっていた時期に、

聴いていた記憶があります。

ぼくの地元では2部が入らなくて、オールナイトニッポンを聴いていると、
そのまま歌うヘッドライトという番組になだれ込んだのですが
土曜日だけなぜか2部を聴くことができたんだね。

 

とんねるずのオールナイトニッポンは、
通っていた中学校の中ですごく人気があり
水曜日(とんねるずのオールナイトニッポンの翌日)は

学校で随分話が盛り上がりました。
何度かハガキを出そうとして勇気がなく結局出せなかったり・・・。


数年前、当時ビークルだったヒダカさんが

オールナイトニッポンをやっていた頃に
番組に呼ばれて出演したことがあったのですが、
それを知った昔オールナイトニッポンを聴いて

一緒に盛り上がっていた中学の同級生が
やたら興奮して電話をしてきたこともありました。
(そいつが連絡をしてきたのは、それが最初で最期でした)

 

今、思い出しましたが
ぼくが子供のころ、兵頭ゆきさんが名古屋でラジオをやっていて
うちの実家に取材にきたこともありましたね。
祖父の取材をしにきたみたいです。

 

なんだか話がとっちらかってきましたが、
ラジオひとつを取ってもいろいろ思い出があるものですな。

 

ちゅーわけで、ここで突然の公開収録のお知らせです。

【ブートラジオ公開録音のお知らせ】
番組がスタジオを飛び出し大阪へ!

「TOYOTA GAZOO Racing PARK presents 河口恭吾ブートラジオ in イオンモールりんくう泉南」
日時:9月9日(日)13:00~15:00
場所:イオンモールりんくう泉南(大阪府泉南市) アクセス
ゲスト:TOYOTA GAZOO Racingドライバー・井口卓人選手、JAFアドバイザー

 

お近くの人は見に来てくださいね。

インフォメーション

UMU BAR開催

そのかわり10月19日(金)に高円寺のampCAFEで久々にUMU BARを開催します。詳細はしばしお待ちを!

★9月のミーティングはありません。

募集

 

ギター、ベース、キーボード、ドラムなどの楽器が弾けて歌える人、ご一報ください。ちょこっとお願いしたことがあります。テクニックは問いませんので、お気軽に!!

問い合わせ先→info@umuyashiki.com

MUSIC

big the grape ライブ情報
9月22日(土)大阪(ワンマン)

9月23日(日)名古屋・今池ハックフィン

 

NUDGE'EM ALL & big the grape TOUR

うどんとみかんときびだんご 2018

11/23 岡山 BLUE BLUES

11/24 高松 TOO NICE

11/25 松山 HOSHIZORA JETT
 

info@umuyashiki.com

まで

GOODS

 

Sサイズのみ在庫あります。

 

ほしい人は

info@umuyashiki.com

まで、ご連絡ください。

2500円です。

 

シャツの色はメーカーの在庫事情により若干変更するかもしれませんので、ご了承ください。

MOVIE

8月4日配信のブートチャンネルは浅草編2!

浅草を散策しております!!

ETC

ポッドキャスト&ラジオ出演情報

 

毎日配信ポッドキャスト

こむぞう!

レモンライスの話。

大塚の飲み屋事件など

 
公式ブログ
 

毎週土曜日18時〜

ブートチャンネル

懐かしのお菓子

水曜スペシャルって??

 
公式ブログ

そろそろ海老フライのことを考えてみませんか?

以前、飲み屋さんで海老フライを注文したところ、衣にがっつり包まれた小指サイズの海老フライを出されました。その後また別の定食屋さんで海老フライを追加トッピングしたところ、同じように衣だけで海老が見当たらないようなしょーもない海老フライを出されました。

海老フライといえば、大きめの車海老が厳かに揚げられたもののことでしょうが(怒)!!

海老フライと称してこんなものを食べさせられ続けたら、温厚といわれている日本人もいつか怒り出してしまいます。暴動が起きるかもしれません。

これではイカン!ということで世の中が荒れ狂う前に、勝手にいろんなお店の海老フライを紹介していこうというコーナーです。

海老が不作のため、今回はおやすみです。

バックナンバー

©2018  umu's works

株式会社UMU'S WORKS
東京都世田谷区桜丘2-20-8-203

SNS でシェア

Facebook でシェアX(Twitter)で共有

ホームページにアクセス  
このメールは Wix で作成されました。‌ サイトを見る