みなさん、こんにちは。
この度、わくわくしながら商品開発をする担当者を増やしたいという思いから、メルマガを始めました。
これまで30年以上商品開発をして得られたノウハウ(体験、知識、経験、概念など)を少しずつ発信していきたいと思います。
★「わくわく商品開発」とは。。。。。
担当者がわくわくしながら、消費者視点(消費者の行動、気持ちを考える)で、消費者が欲しくなる商品を提案する商品開発です。自分の考えた新しい提案が商品にもりこまれると思うと、わくわくしませんか。自分の考えがもりこまれた消費者が欲しがる商品を作るためには、商品を発想する能力とプロジェクト(仕事)を推進する能力が必要です。
★「発想」する能力の5か条
① 消費者視点で考える
② 自分がわくわくする内容にこだわる
③ 戦う土俵(カテゴリー、ターゲット)を間違えないように
④ 独自性、新しさ、存在意義は消費者価値に
⑤ 商品には3つのタイプがあることを認識する
★プロジェクトを推進する能力の5か条
① win-win-winの結論にこだわる
② 「ポジティブ表現」で、みんなと議論する
③ 伝えたい内容を「感動の物語」で、具体的に話す
④ 魔法の言葉を、デイリーに使う
⑤ プロジェクトを進めていくためには3人必要
これらの5か条について、次回以降に順次説明していきます。わくわく商品開発のコツを身に着けて、楽しく仕事をしてほしいです。
*ホームページを作りました。時間があったら見てください。
*いろいろとご意見、感想などありましたら、下記メールアドレスにメールください。これから、よろしくお願いします。
これまでに名刺交換した方に送っています。不要の方は「不要」とお返事ください。
2020年1月14日
忽那公範 「わくわく商品開発研究所」
メールアドレス waku@wakuwakuken.com
ホームページ https://www.wakuwakuken.com/