BEREKE's NEWSLETTER

~vol.5(2017年5月6月7月号)

ニュースレターのご購読ありがとうございます。

 

1.カレンデュラ:

無農薬で育てたカレンデュラを使った新コスメリップと石鹸が登場しました。早速ショップで販売しており、リップは一番人気になっています。

 
カレンデュラリップの作り方

『白浜豆腐工房』にて、カレンデュラ入りおからドーナツが販売開始されました。

 
カレンデュラ入りおからドーナツ

カレンデュラでおこした自家製天然酵母でパンを焼き始めました。カレンデュラ酵母のいい香りがします。

 
カレンデュラパン

2.畑

 

5,6,7月の畑の移り変わりです。みのりの季節で、出荷物もたくさんありました。

 

5月の畑の様子
6月の畑の様子
7月の畑の様子

 

農業を始めたら絶対に作りたかった田んぼ。念願かなって田植えを行いました。

 
田植えの様子

花あわという花を出荷しました。

 
花あわの出荷の様子

ミニトマト、生にんにく、生バジルをWEB販売開始しました。

また、ミニトマトで白浜道の駅にもデビューしました。

道の駅デビュー
購入されたい方はこちら

3.イベント

 

薬草としてのカレンデュラを広める活動を行っているCalendula plazaのイベントでキルギスでのカレンデュラの使われ方について話しをしてきました。カレンデュラを使ったたくさんの美味しい料理も振る舞われました。

 
イベントの様子

イベント『チネイザンすたいるきゅうきゅうご995』というイベントに参加し、物販を行いました。

 
イベントの様子

白浜の人気イタリアンレストランのランチとディナーのメニューに、ベレケの村のミニトマトが使われることになりました。

 
ベレケの村のミニトマトを使ったお料理

お中元としてミニトマトを送付しました。

 
お中元用ミニトマト

4.南房総の魅力

 

5月から海女さんたちが海に出て漁が始まりました。

 
いただいたアワビ

千葉県最大級の夜祭『白浜海女祭り』が開催されました。副村長がこの日だけ海女さんになりました。

 
白浜海女祭りの様子

白浜に馬が登場しました。普通に道を歩いて来ます。その理由は。。。

 
白浜に馬

夏の収穫・出荷も無事ひと段落しました。駆け抜けました!

息子も一緒に駆け抜けてくれました。あっという間に生後7ヶ月。そんな息子を見ていると、、ちょっとどこを見てるの?何が見えてるの?という時が多々あります。真剣に見ているときもあれば、声を出して嬉しそうに、楽しそうにしている時もあります。先日、知り合いになった紳士が、いつものようにどこかを見ている息子を見て、「見えてるんだよね、エンジェルが」と。息子は遊んでいたのですね。

日常に忙しさがプラスされると、視界が鋭角になっていきます。それは高速道路を走っている時のような。でも、ここで生活していることも、仕事もふたりだけで完遂していることなんてないのですね。困ったことがあったら助けてくれるおばちゃんや、仕事の示唆を与えてくれるお兄さん。ふと立ち止まれば、まわりにはたくさんの同士がいる。そのことをお守りのように首にかけておくだけで、高速道路も歌を口ずさんで走りきれるんじゃないかな。僕たちにはいつだってエンジェルがついている。

ベレケの村いよいよ、稲刈りが始まります。

 

 ベレケの村 村長

ニュースレター購読申し込みはこちらから>>
ホームページにアクセス