「マインドフルネスに『体』は欠かせない、絶対に。」

これはつい最近行われたインスタライブでえみさんがおっしゃっていた言葉です。

皆さんは最近、ご自分の「体」との関係はどうですか?

 

こんにちは。事務局の香です。

私はといえば先日久しぶりに1時間以上のオンラインヨガレッスンを受け、いかに自分のマインドばかりが忙しく疲れ果て、体の存在を忘れていたかをハッキリと自覚しました。以降、ヨガをする機会を増やす、できるだけ歩く、気が上にばかり集中していると気付いたら4-5回深呼吸をする等「自分の体を感じる」ことを意識しています!するとリラックスでき、安心感が生まれ、良い感じです^^

 

さて3年間のソマティック・エクスペリエンシング(身体と神経系の統合をベースにしたトラウマセラピー)のトレーニングを開始したえみさんの今月、そして今後しばらくの?!テーマはずばり「マインドフルネスと体」。

 

来月開催される「マインドフルネス講師養成講座(15時間)」はマウレアヨガスタジオさんとの共催とだけあり、「マインドフルネスとヨガ」を軸とした学びをお楽しみいただけます。第8回の開催に向けて、スタジオオーナーで講座の1期生でもある木田まみさん、同スタジオのヨガ講師で2期生のNaoさんの想いをお聞きしました♡

 

今月は「マインドフルネス・カフェ」でも「体」がテーマですのでご興味のある方はぜひ遊びにいらしてくださいね!

■ Maulea Yoga Studioオーナー、ヨガ講師、瞑想講師 木田まみさん

 

私自身が本講座を受講した時、生まれて初めての経験だらけで驚きと感動の連続でした。40年近く生きてきて、初めての気持ちに出会うとは思ってもみませんでしたから(笑)。自分のことを知っていたつもりが未知の部分が沢山あることを知って、えみさんが仰っていた「好奇心と優しさを持って自分を観る」という言葉が沁みました。私はこの恩恵を一生ものだと思い、マインドフルネスが世に広まれば人々が幸せになる!と可能性を感じながら本講座の定期開催が始まりました。

 

今まで7期まで見届けてきましたが、受講生の前向きな変化は歴然で本講座はただの資格取得ではなく【生きるスキル】を身につけることなのではないかと感じてます。マインドフルネスを脳科学の観点から理解したり、ヨガや呼吸との繋がりや実践法も学びますので、マインドフルネスがより身近なものに変わっていくことと思います。本講座を通して、心の平和が一人一人の内から広がることを願ってます。

■ マインドフルネス講師養成講座第2期 Naoさん

 

えみさんからマインドフルネスを学び、自分自身との関係が上手く築けるようになったことが1番の恩恵だと思います。日常に溢れる景色の見え方が確実に変わりました^^それは一瞬一瞬を大切に、意識的になること。その小さな積み重ねが、日々の選択や大きな決断、生き方をも変えていくのかなと思います。

 

マインドレスな時やジャッジをしてしまう時もまだまだありますが、そんな自分にも気付いて、次の思考や感情、行動を選ぶことができるようになりました。自分を知り、大切に扱うことで、周りの人や世界に対して思いやりの気持ちを持つことができると確信しています。

 

眩しい笑顔と、包み込んでくれるような温かいハートを持つえみさんから一生の糧になるマインドフルネスを学べて本当にしあわせです♡

>> 9/29(水)インスタライブ・アーカイブ 

「コロナストレスにどう効く?!セルフケアとしてのマインドフルネス」

by マウレアヨガスタジオ木田まみさん&Naoさん、飯塚えみ

 

 

(次回インスタライブのご案内♪)

● 日時:10/13(水)17:00〜

● 内容:マインドフルヨガとは?/講師養成講座1期生まみさんの現在のご活動/講座の詳しい内容について 他

● アカウント @mauleayogastudio

 

 
インスタライブ をみる
詳細・お申込はこちら

〜まずはえみさんの瞑想を体験したい方に!〜10月「マインドフルネス・カフェ」

 

● 日 時:10/5(火)、10/19(火)19:30〜45分程
● テーマ:カラダに気づく、「マインドフルネス×動き」、ヨガ、カラダをゆるめてマインドもゆるめる他

 

 
今すぐ予約

最後までお読みいただきありがとうございました♡

connect@emiiizuka.com
+61 424 955 419

ホームページにアクセス