I'M-POSSIBLEハッカソン

参加登録開始!

 

障害の有無に関わらず

みんなが不自由なく過ごせる世界を想像してみよう。

「できない」を決めるのは自分の限界だけ。

不可能を可能にする

その思いを実現する時が来た。

DisABILITY Hackathon

 I’M-POSSIBLE

駐日イスラエル大使館と日本財団は、障害者の日常生活にある不可能を可能にする支援技術・サービスソリューションの創出を目指す「I’M-POSSIBLE DisABILITY Hackathon」を開催します。

 

I’M-POSSIBLEハッカソンでは、日本とイスラエルをつなぎ、障害者支援をしたい!と志を共にする仲間たちが集いチームを組みます。各チームでは、メンバーがそれぞれの才能を用いたアイデアを共有し、プロジェクト制作のクリエイティブプロセスに参画します。さらに、障害者支援の専門家や関連する分野のプロフェッショナルがメンターとなり、新しいソリューションの創出をサポートします。

 

チームで作り上げたプロジェクトはI’M-POSSIBLEハッカソンのオンラインプラットフォーム上で審査員が評価します。優秀プロジェクトには素晴らしい才能にふさわしいアワードが待っています!

 

障害の有無や職種・スキルは問いません。障害者支援に貢献したい人が誰でも参加できます。ハッカソントラックにある課題に対して、あなたの描くソリューションを提案してください。

 

あなたもI’M-POSSIBLEハッカソンに参加しませんか?

 

充実した言語サポートであなたを応援します!!

開会式&オリエンテーション:日英同時通訳・手話通訳

ハッカソンチームワーク:日英翻訳サポート

SCHEDULE

 

8月

ハッカソン参加登録開始

(オンラインプラットフォーム Devpost にて参加登録)

 

9月5日(日)

開会式 & 参加者オリエンテーション

(ハッカソン参加登録締切)

 

9月1日〜10月8日  

チームビルディング

チームでプロジェクト考案&プレゼンテーションビデオ制作

(メンタリング・レクチャーによるオンラインサポートでプロジェクトアイデアを練りこみます)

 

10月8日(金)

ハッカソンプロジェクト応募締切 & マイルストーンイベント

 

10月9日(土)

メンターによるレビュー 

 

10月10日(日)

審査・アワード発表 & 閉会式

 

TRACKS 

〜 ハッカソンで競う7つの課題 〜

 

1. Sports and Fitness 〜 スポーツとフィットネス

2. Staying Informed 〜 情報へのアクセス(情報保障)

3. Daily Life 〜 日々の生活

4. Travel & Mobility 〜 移動手段と可動性

5. Connecting the World 〜 人とのつながり 

6. Youth and Kids 〜 若者と子ども

7. Employment 〜 雇用

 

PRIZES

〜 上位3作品他に賞品授与 〜

総額約60万円相当!

*詳細はこちら

 

開会式&参加者オリエンテーション

2021年9月5日(日)開催

※日英同時通訳・手話通訳あり

 

開会式

 

15:00〜16:00(日本時間)

09:00〜10:00(イスラエル時間)

 

オリエンテーション

 

16:00〜16:45(日本時間)

10:00〜10:45(イスラエル時間)

 

参加登録受付中

開会式&オリエンテーション(ZOOM)

 

I'M-POSSIBLE ハッカソン

2021年

9月1日(水)〜 10月10日(日)

※日英翻訳サポートあり

 

参加登録受付中

9月5日(日)締切

I'M-POSSIBLEハッカソン (Platform: Devpost)

新しい「作り手の可能性」の扉を開く

I'M-POSSIBLEハッカソン。

 

J-I Change-Makers Communityの仲間たちが

あなたの参加を待っています。

お問い合わせ

 

駐日イスラエル大使館

culture@tokyo.mfa.gov.il

science@tokyo.mfa.gov.il

 

日本財団

y_ishikawa@ps.nippon-foundation.or.jp

c_ishida@ps.nippon-foundation.or.jp

102-0084東京都千代田区二番町3
03-3264-0392 (直通)

大使館ホームページにアクセス