Hello EW Riders!

~英語の音の波乗りを楽しもう~

 

English Wave Riding Gym

March 2021

Happy Spring !

こんにちは!

英語の学び直しは音読トレーニング~

EWRGのYumiです。

 

沈丁花の香りが嬉しい季節になりました。

ただ...春の訪れと共にやってくるといえば、

花粉症ですが ( ;∀;)

 

みなさんは、いかがでしょうか。

 

花粉症は、一般的に hay fever と

言います。

 

I have hay (干し草)fever (熱)。

 

でも、あまり花粉症になじみのない

海外の人には通じないこともあるようです。

 

その場合には、シンプルに

 

I have allergies.

(アレルギーがあります)

 

特にこの季節の~と強調して

I have spring allergies.

 

でも、OKです。

 

因みに、

花粉症の症状は、こんな感じで。

 

鼻水が出て目がかゆい!!

I have a runny nose and itchy eyes.

 

逆に鼻が詰まっていたら...(+_+)

I have a stuffy nose.

 

「もう~くしゃみばっかり出る!!」

という時は、

I sneeze a lot !!

 

何となく鼻がムズムズしてきたような...苦笑

 

実は、アレルギーの発音がくせものです。

ぜひ、音声付きの辞書などでネイティブの発音を

確認していただきたいのですが、

こちらでも音声をつけてみました。

 

sneezing cat の下のボタンをクリック

してみてくださいね。

 

「私は風邪を引かないし、花粉症もな~い!」

という方も、いざという時のためにぜひ。(^^♪

 

Let's check!

Episode 1

あるEW Riderの体験談

 

11月からスタートしたモニターレッスンや

無料体験のご感想を、ブログでは

『EW  Ridersの皆さまからの声』として

一部掲載をさせていただいています。

 

今回は、現在2回目のレッスンを受講したばかり、

現在、米国New Jerseyに滞在している参加者の体験談を

ご紹介いたします。

 

実は、わたしの従妹で、ご主人の赴任に伴い2年半前に

渡米したC ちゃんの体験です。

やはり、トレーニングしたことをすぐに実践できる

環境にいるのはうらやましいですね。

 

でも、このコロナが収束すれば再び海外から

多くの人が日本に来ますし、私たちも海外旅行に

行けるようになりますから(*´з`)

 

ぜひ、今のうちに英語の基礎体力と筋肉をつけておきましょう~♪

 

Cちゃんの体験記はこちらから。

  ↓  ↓  ↓

Episodes

Coming Soon ! 

~4月からの波乗り計画~

 

だんだん私自身もEWRGの目指す形が見えてきました。

 

ターゲットが絞りきれていなかったのですが、

ズバリ、

『中高年のための学び直し英語』

と、

『中高年』を明確にしていきます! 

 

そもそも

私自身が体験中ですから。 笑

 

また、私はイケイケ バイリンガール( ;∀;)ではないですし、

EWRGの目的はネイティブのような英語を話すことではなく・・

 

世界共通言語としての英語を少しでも「苦手」から「楽しい」に

シフトして~

 

シンプルに言いたいことを伝えられるようになること!です。

 

あっ、でもネイティブにも通じる英語を目指しています!(^^)! 

 

そのためのアプローチとして

波乗り音読トレーニングを行っています🏄

 

将来的にはズーム以外にも

いつでもどこでもトレーニングができる

動画バージョンも制作したいと考えています。

 

また、覚悟を決めて、、!? 

『中高年向けに』← しつこい

YouTubeチャネルも立ち上げて

配信していけたら、と思っています。

 

具体的にはまたブログ上でお知らせする予定ですが、

EWRGの音読トレーニングや無料体験にご参加いただいた

方を対象に、さらに英語を身近に感じていただけるような

イベントやWSも企画していきます~

 

尚、現役EW Riderの皆さん限定の企画もあるんです!(^^)!

 

『なんてったって、(かなり)大人~♪』ですから 笑

 

ちょっぴりお酒をのみながら・・

その時間は Gym からBarになりますよ~

 

せっかくですから、楽しみながら

表情筋も鍛えつつ・・・

 

『中高年』だからこそ、←3回目 (≧▽≦)

味わえる英語体験をどんどん

試していきたいと考えています。

 

まだまだ発展途上ですが、どうぞ

お楽しみにしていてくださいね♪

 

また、「こんなこと、やってみたい」というご提案も

お待ちしております。

 

また、メルマガで扱ってほしい

コンテンツなど、何かありましたら

ご意見箱までお願いいたします♡

(メルマガのレビューへのご協力も

いただけると嬉しいです)

    ↓ ↓ ↓

ご意見箱

An Inspirational Quote

心に響く名言

 

"Always remember,

your focus determines your reality."

 

常に忘れるな、

意識を集中させたことが現実になるんだ。

 

George Walton Lucas, Jr.

(1994年5月14日~)

 

今回は、『スター・ウォーズ』や『インディ・ジョーンズ』で

お馴染み、アメリカの映画監督、映画プロデューサー、脚本家でも

あるジョージ・ルーカスの言葉を取り上げました。

 

この言葉は、『スター・ウォーズ エピソード1』

(Star Wars: Episode 1 The Phantom Menace)の中で

銀河系の平和と正義の守護者、「ジェダイの騎士」の

マスター、クワイ=ガン・ジンが主人公のアナキンに語るセリフです。

 

そのシーンがこちら。

 

日常の中で自分が何に意識を向けているか、、

う~ん・・・

朝起きた瞬間から、

「あー今日はやることいっぱい!」

「あれもしなきゃ」

「これもしなきゃ、、」

なんて、「やらねば」意識で追われていると~

呼吸も浅く(+_+) 慌ただしく一日が終わっていく

現実になる、ということですね。

 

もちろん、映画ではもっと深くて広~い宇宙レベルのテーマの

話ですが・・・( ;∀;)

 

ただ、

せっかく同じことをやるなら

my focus determines my reality

 

私もクワイ=ガン・ジンの言葉を

忘れずに、生きていこうと思います。

Yes!

 

*************

さて、今回はシンプルな表現なので、

解説もシンプルに!

 

● determine という動詞は

高校で出てくる単語かもしれません。

決心する、決意する、(~を)決定する

 

 

● focus は、日本語でも「フォーカスする」

という動詞としに使われますが、今回は

「焦点」「フォーカス」

「意識を集中する的」という意味の

名詞です。

 

your focus  あなたのフォーカスが

determins   決定します

your reality  あなたの現実を

 

<音読ポイント>

Always remember,

your focus determines your reality.

 

こちらもシンプルに

音のつながりは、determines your のみで。

赤字は音が目立つところです。

 

ただ、日本人の苦手な R がたくさん

登場しますねーーー

口は小さめにして

舌はどこにもつけずに~

数回真剣にやると舌の付け根あたりが

だる~くなりますよ。

 

筋トレですね! (^^)/

 

では早速、宇宙にフォーカスをした後に

音読練習をしてみてくださいね。

(どんな現実がーーー!?)

Listen & Practice

ところで、SF映画は sci-fi  moviesと表現されることが多いです。

science fiction サイエンス フィクションの略ですね。

 

でも、サイ-フィとは読まず

音はサイ- ファイです。

 

**************

 

さて、3月は季節の変わり目です。

日本では年末の大掃除が習慣ですが、欧米では暖かくなった春に

Spring Cleaning と言って大掃除を行うことが多いそうです。

 

フレッシュな気分で4月を迎えるためにも、体調に気を付けながら、

断捨離や掃除はいいかもしれませんね♡

 

では、今月も最後までお付き合いくださり

ありがとうございました。

 

Let's enjoy the waves!

 

EWRG  Yumi ☺

ブログにアクセス  
このメールは Wix で作成されました。‌ サイトを見る