空腹感を抑えるのに、甘糀は私の場合は、とても役に立ちました。そして、甘糀だけをひたすら食べる、というのではなくて、好きな季節のフルーツをいろいろ添えて一緒に食べるので飽きません。しかも毎日ではなくて、週に1-2回というペースで食べれば、継続できますよね。
生糀は普通のスーパーでは売っていないところもありますが、糀かねのねの「ランチ・レクチャー」や「アフタヌーンティー・セミナー」のようなイベントでは、召し上がっていただいた生糀を販売しています。当社では、こだわりを持って手作りされた生糀を地方のすばらしい生産者さんからのみ、直接仕入れています。生糀は冷凍させれば日持ちもします。使う時だけ、つど冷凍庫から出して必要な分量を使うだけ。
甘糀には、抗酸化をはじめとする美容効果や新陳代謝の活性化、疲労回復などに効果があると言われます。甘糀の作り方や保存方法は、実はとても簡単なんです。9月29日のアフタヌーンティー・セミナーでは、この甘糀の作り方をお伝えします。甘糀の魅力や効果、どう甘糀を摂取するればいいのかについても、料理研究家歴25年の大瀬由生子先生がレクチャーします!
先生オリジナルの甘糀のデザートも発酵茶と一緒に召し上がっていただきます。夏の疲れを取りたい方、空調でお肌が乾燥気味な方、健康的なエイジングに興味のある方、美容に気を遣っている方、簡単で腹持ちのいい朝ご飯を知りたい方、こういう方々には良質の米糀から作る甘糀はぴったりなんです!
ぜひ9月29日14:00からのセミナーにいらしてくださいね。本物のこだわり生糀だけではなく、非加熱の本物のお味噌も販売しますよ!
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
By 糀マイスターDiane