ASTRAX ニュースレター

2021.04.

民間宇宙飛行士 山崎大地メールマガジンです。ASTRAX(アストラックス)のイベント情報や最新の宇宙開拓情報をお届けしています。

01

月面シティ

4/24に隔月で開催しているASTRAX月面シティの市民会議を開催。

今後のコミュニティ活動に向けて

楽しい交流会になりました🌛

 

ASTRAX月面シティでは企業経営者や事業者の方々と月の土地を共同購入し、月に経済圏・生活圏を創り、同時に地球のビジネスも加速する

活動を続けています。

会員は300事業者以上。

みなさまも月に絡めてご自身の事業に+αの選択肢を用意しませんか。

ご参加お待ちしています。

02

世界初の

宇宙広告コンテンツ事業

ASTRAXは株式会社アドレクス様と、世界初の宇宙広告コンテンツ事業開発の始動に向け業務提携契約を締結しました。宇宙広告・宇宙ブランディングはお任せください🚀

 

詳しくはこちら。

03

オンライン

宇宙船解説講座

民間宇宙時代の最先端を行くヴァージン・ギャラクティックとスペースXの、最新の宇宙船の解説会をオンラインで実施しました🚀

 

宇宙体験を有意義なものにするためにも、そして宇宙をビジネスに活用するためにも、最新情報に基づくシミュレーションが欠かせません。

 

まずはPeatixのページをフォローしていただき、次回のイベントを楽しみにお待ちください。

 

04

クラハで宇宙番組

音声SNSクラブハウスにてASTRAXメンバーによる宇宙番組を展開しています。ぜひご参加ください。

特に毎週土曜日の夜は、代表の山崎が語り倒しますよ😊

 

まず、毎週土曜日19時〜は、代表の山崎が金沢久幸さんと一緒に様々なゲストをお迎えしてコラボ。

民間宇宙ビジネスを語ります。

 

毎週土曜日22時〜は「スペース・レディオ・ステーション」。代表の山崎が80ある宇宙事業を紹介しつつ、民間宇宙時代を熱く語ります。

 

そして、毎週火・木の23時〜は「月面シティチャンネル」。ASTRAX月面シティの共同市長の2人が、月ビジネスのヒント満載なわくわくトークを繰り広げます。

05

秘密基地ツアー募集

外見は古い蔵なのに、中に入った瞬間に宇宙モードに切り替わる、ASTRAXのわくわく秘密基地。

 

新たな展開に向けた準備のため、

見学できるのは今だけ!

 

ASTRAX秘書・星エリカ(erica.hoshi@iss-japan.com)まで、

お早めにご連絡ください。

 

ご予約が5〜8名様そろいしだい、

ツアーを組ませていただきます。

(※感染症対策に配慮します。)

06

重機の免許が取れる
プレミアムツアーを実施

4/30(金)〜5/2(日)長野県小布施市の体験型ライフアミューズメントパークNUOVO(ノーボ)にて、宇宙開拓訓練と災害対策のために、12種類の重機を動かせる免許を取得する合宿を開催します。

 

ご興味ある方は、ASTRAX秘書・星エリカ(erica.hoshi@iss-japan.com)までご連絡ください。

 

※感染症対策に配慮します。

※コロナの影響などにより予定変更の可能性があります。

お問い合わせ先:

 

星 エリカ

 

CEO秘書

株式会社ASTRAX

有限会社国際宇宙サービス

E-mail: erica.hoshi@iss-japan.com

 

https://www.astrax.space/
http://astrax.club/

(*このメールマガジンは、過去にASTRAX代表・民間宇宙飛行士 山崎大地と名刺交換していただいた方、ASTRAXのオンラインイベントにご参加いただいた方、その他メールマガジンの送付をご了承いただいた方にお送りしています。今後このメールマガジンがご不要の方は、メルマガの登録解除をお願いします。お手数をおかけし、申し訳ございません。)

シェア・拡散大歓迎です!

Facebook でシェアX(Twitter)で共有Pinterest でシェア

ASTRAX Portal  
このメールは Wix で作成されました。‌ サイトを見る