umu's works NEWS LETTER

VOL.14(2018.9.24)

big the grapeのツアーに来てくれたみなさん、どうもありがとうございました!!

写真:御茶ノ水の裏通り。

役に立たないコラム

恥ずかしさの向こう側

 

22日よりスタートするbig the grapeのツアーから

スーベニア以来となるデモ音源『FOR YOU BLUE』を発売します。
 

以前、ここで書きましたが
今回から音源制作のやり方が少し変わりまして
今までのバンド形態からサウンドプロデューサーを交えた形になりました。

 

それによって色々なことが変わりました。

以前の作品をもっている人はその辺も聴き比べてもらえればと思うのですが
例えばドラムの音。
全体的に今までより前面に出て、各フレーズが聴き取りやすくかっこいいですね。

 

あとギターのアレンジメントが綿密になって、随分音楽的になっております。

 

そして何よりもこの作品の大きな特徴は、歌がシングルなんですね。

 

歌がシングルといっても

なんのことやらさっぱりわからない思う人が多いので

簡単に説明すると、

世の中にある音源には、
録音のする際に同じ歌を全く同じように2回歌って、

それを重ねて合わせてリードボーカルとしているものがたくさんあるんですね。

全く同じ歌を2回歌うといっても1回目と2回目が少しずれてしまいます。
そのずれたものを重ねることで、倍音が足されて音が太くなったり、声がまろやかになって聴きやすくなったりするです。

この方法はダブル(で歌う)と言われていて、

ビートルズ時代のジョンレノンが始めたそうです。

 

これに対してシングルは、文字通り声をダブらせずに1回しか歌わない手法です。

 

ビートルズ以前の音源や

歌が上手い人や声がかっこいい人は

こちらのほうがよりリアルに聴こえるので、

シングルで歌う場合がありますね。

 

ダブルで歌う場合、上記の良い点のほかに

声の輪郭が少しぼやけてリアルな感じがなくなることで

なんとなく恥ずかしくなくなるという利点(?)もあります。

自分の声感が消えて、場合によっては上手く聴こえるのです。

 

ぼくの場合はかっこいい声も歌唱力も持ち合わせていないので

今までの録音物はほとんどがダブルで歌ってきたのですが、
今回はシングルで歌っているわけです。

これが実に恥ずかしく照れくさいんですなー。

 

今回の音源は、客観的に聴いてもらって良いものにしてもらうために
その辺の判断も全てサウンドプロデューサーの方にお任せして
できる限り口を出さないようにしてきました。

ぼくはそのプロデューサーを全面的に信頼しているので
その人が良いと思ったやり方であれば、なにも文句はないのですが
ただ、、、少しだけ恥ずかしい。

 

でも、ひょっとしたらその恥かしさが
ぼくらの音源を聴く人に対して、
何かしらの壁になっていたのであれば
ぼくは自分の恥かしさより、

そのプロデューサーを判断を信じて
より多くの人にぼくらの音楽が伝わればいいなぁと思いますね。

 

ま、いずれにせよ
購入をしてくれた方、これから購入しようと思っている方は
その辺の裏事情(?)も含めて、楽しんでもらえるといいですねー。

インフォメーション

UMU BAR開催

そのかわり10月19日(金)に久々にUMU BARを開催します。

★会場がampCAFEから変更になりました。オープン時間等も含めて詳細は後日おしらせします。

募集

 

ギター、ベース、キーボード、ドラムなどの楽器が弾けて歌える人、ご一報ください。ちょこっとお願いしたことがあります。テクニックは問いませんので、お気軽に!!

問い合わせ先→info@umuyashiki.com

MUSIC

big the grape ライブ情報
NUDGE'EM ALL & big the grape TOUR

うどんとみかんときびだんご 2018

11/23 岡山 BLUE BLUES

11/24 高松 TOO NICE

11/25 松山 HOSHIZORA JETT
 

チケット予約は

info@umuyashiki.com

まで

GOODS

 

Sサイズのみ在庫あります。

 

ほしい人は

info@umuyashiki.com

まで、ご連絡ください。

2500円です。

 

シャツの色はメーカーの在庫事情により若干変更するかもしれませんので、ご了承ください。

MOVIE

今回のブートチャンネルは南阿佐ヶ谷のラストギターさんでのギター購入編!

ETC

ポッドキャスト&ラジオ出演情報

 

毎日配信ポッドキャスト

こむぞう!

 プレイバックこむぞう!

今回はポコリンさんの接待企画です!

 
公式ブログ
 

毎週土曜日18時〜

ブートチャンネル

科学と学習って読んでた?

昔のゲームセンターって??

 
公式ブログ

そろそろ海老フライのことを考えてみませんか?

以前、飲み屋さんで海老フライを注文したところ、衣にがっつり包まれた小指サイズの海老フライを出されました。その後また別の定食屋さんで海老フライを追加トッピングしたところ、同じように衣だけで海老が見当たらないようなしょーもない海老フライを出されました。

海老フライといえば、大きめの車海老が厳かに揚げられたもののことでしょうが(怒)!!

海老フライと称してこんなものを食べさせられ続けたら、温厚といわれている日本人もいつか怒り出してしまいます。暴動が起きるかもしれません。

これではイカン!ということで世の中が荒れ狂う前に、勝手にいろんなお店の海老フライを紹介していこうというコーナーです。

海老が不作のため、今回はおやすみです。

バックナンバー

©2018  umu's works

株式会社UMU'S WORKS
東京都世田谷区桜丘2-20-8-203

SNS でシェア

Facebook でシェアX(Twitter)で共有

ホームページにアクセス  
このメールは Wix で作成されました。‌ サイトを見る