富士山の麓を国際都市に! 2021.4.29 No.3
http://www.izumi-yamashita.net
本メールはメールマガジンへご登録いただいた皆様、名刺交換した方々などにお届けしています。
このメールが皆様と共により良いまちを創り上げるきっかけとなりましたら幸いです。不定期発行です。
◇目次◇
<1>「新茶の季節となりました!」
<2>市政いきいき講座「家庭における性教育」
__________________
皆さん、こんにちは。山下いづみです。
新茶のシーズンが始まりました。市内では、新茶の収穫が始まっています。青々とした茶畑を眺めているだけで身体の底からエネルギーが湧いてきます。市内には55もの茶製造工場があり、各茶工場が製造から販売まで一括して行なっています。それぞれに個性がある美味しいお茶が販売されています。毎年楽しみにしていることは、茶製造業者を回り新茶の話をしてくることです。購入した新茶は、家でゆっくり一煎、二煎、そして三煎まで堪能します。まろやかな味からスッキリした味まで味わえて、それはもう、口の中を幸せにしてくれます。市内にいながら、このまろやかな味を初体験した友人は、感動していました。今年も多くの人に感動をしてもらいたい!
子供の頃から毎日食卓に上がっていたお茶は、私のソウルドリンクですが、外国生活を経験し、お茶の生活文化は本当に素晴らしいと再認識して、日本茶アドバイザーの資格も取り、今、富士市日本茶同好会ちゃちゃとして活動をしています。
今年は、市内55箇所の茶製造業者を訪問して市内の新茶を全て堪能したいと思っています。ゴールデンウイークが始まります。どうぞ、新茶を飲んで健やかにお過ごしください。
富士市製茶工場一覧
https://fujinoocha.com/製茶工場・茶農協・茶商一覧/
____________________
富士市では、様々なテーマの講座を市民10人以上のグループに提供をしています。現在97の講座を展開しています。令和元年11月に私、山下が一般質問した「性の健康教育」を受けて「家庭における性教育」講座が4月よりスタートしました。性暴力の視点を取り入れた親や大人を対象とする講座です。また、中学校の思春期講座においても、性暴力と相談機関の説明が追加されました。子供たちが自ら自分を守る術を身につけるためにも、子供の時からの性教育はとても大事です。保護者の集まりや、友人知人を募って、どうぞ、いきいき講座を一つのツールとしてお使いいだだければ幸いです。
市政いきいき講座
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/kyouiku/c0301/fmervo000000e6ix.html
市政いきいき講座一覧表 (家庭における性教育は講座番号71)
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/kyouiku/c0301/fmervo000000e6ix-att/fmervo000000iq43.pdf
♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
富士市議会議員 山下いづみ
公式ホームページ https://www.izumi-yamashita.net
公式ブログ https://ameblo.jp/izumiyamashita/
メール:iyamashita64@cpost.plala.or.jp
facebook, インスタグラムを随時更新中。
*メールアドレスの変更はお問い合わせフォームよりお願いします
*購読停止は購読停止フォームから