民間宇宙時代に向けて走り続けます

ASTRAX ニュースレター第33号

民間宇宙飛行士 山崎大地メールマガジンです。ASTRAXイベント情報や最新の宇宙開拓情報をお届けしています。

今週のメニューはこちら↓

========================

  1. 今週は講演ラッシュ
  2. 月面シティ、ワッペンとともに輝く
  3. 「中小企業 新ものづくり・新サービス展」迫る
  4. これからの民間宇宙時代に、ASTRAXをご利用ください

========================

今週は講演ラッシュ🚀

 

🌠今日11月30日午前中は「ASTRAX秘密基地」のミニ講演付き見学ツアーでした。ツアーは随時開催します。お問い合わせください。

 

🌠12月1日(火)からは、株式会社マクニカ様の「Macnica Exponential Technology 2020」にて、代表の山崎の特別講演が視聴可能です。詳細はこちらから(登録無料)。

 

🌠12月4日(金)にも、企業様にて代表の山崎がオンライン講演に登壇します。

 

これまでの宇宙に関する固定概念を取り払い、最新の世界の民間宇宙ビジネスに触れ、ワクワクドキドキ💕

 

講演・取材のお申込み・お問い合わせはこちらからお願いいたします。

月面シティ、ワッペンとともに輝く🌛

 

月面ビジネス・コミュニティ「ASTRAX月面シティ」のロゴをあしらった会員限定のワッペン。ついに初回申込み受付分の発送を開始しました🚀

 

月へ経済圏・生活圏を広げる最先端を走る「ASTRAX月面シティ」。その勇気と誇りを感じながら、このワッペンとともに活躍されるみなさんの姿を楽しみにしています。

 

約280社の会員の方々と一緒に、宇宙ビジネスをはじめてみませんか。

 

ロゴ・ワッペン付きでの月面シティのお申込みはこちら。いまならワッペンの在庫もあります!

「中小企業 新ものづくり・新サービス展」迫る

 

ASTRAXも出展する、ものづくり補助事業展示商談会「中小企業 新ものづくり・新サービス展」が12月7日(月)〜9日(水)に迫っています。

 

ものづくり補助事業で作成した民間宇宙船訓練シュミレーターの改良版の一部を展示します。こちらのインタビュー記事もご覧ください。

 

マインクラフトでも再現モデルを作成中です(下記画像)。どのような展示になるか、お楽しみに♫

 

当日は東京ビッグサイト青海展示棟Aホールでお会いしましょう🚀

これからの民間宇宙時代に、ぜひASTRAXをご利用ください

 

スペースXのイーロン・マスク氏によれば、月や火星への移動手段となる100人乗り宇宙船スターシップの高度15km試験飛行が今週にも行われるようです。

 

写真はその最新試作機。相次ぐテストとデータ収集を繰り返しながら、確実にスケールアップしていますね。

 

加速する民間宇宙時代に合わせ、ASTRAXは、みなさまのニーズにお応えする様々なサービスをご用意しています。お気軽にお問い合わせください。

 

🌠代表の山崎による講演や顧問

 

🌠月面ビジネス・コミュニティ「ASTRAX月面シティ」

 

🌠宇宙事業の創造から展開まで一貫して支援するASTRAXアカデミーの講義ビデオ

 

🌠無重力チャレンジ

 

🌠ミグ戦闘機飛行体験

 

🌠宇宙船シミュレーター

 

🌠宇宙旅行

 

【お問い合わせはこちら】

ASTRAX 星エリカ

erica.hoshi@iss-japan.com

 

(Credit: nasaspaceflight.com)

星 エリカ

 

CEO秘書

株式会社ASTRAX

有限会社国際宇宙サービス

E-mail: erica.hoshi@iss-japan.com

 

https://www.astrax.space/
http://astrax.club/

(*このメールマガジンは、過去にASTRAX代表・民間宇宙飛行士 山崎大地と名刺交換していただいた方、ASTRAXのオンラインイベントにご参加いただいた方、その他メールマガジンの送付をご了承いただいた方にお送りしています。今後このメールマガジンがご不要の方は、メルマガの登録解除をお願いします。お手数をおかけし、申し訳ございません。)

シェア・拡散大歓迎です!

Facebook でシェアX(Twitter)で共有Pinterest でシェア

ASTRAX Portal  
このメールは Wix で作成されました。‌ サイトを見る