March Newsletter

Nalu Aroma Spot

3月3日は桃の節句ひな祭り。私達日本人にはなじみが深い行事です。

 

ひな祭りというと、ひな人形を飾り、華やかな女の子のイメージを浮かべますが、実は、昔は邪気を払う行事だったようです。

 

ひな飾りにつきものの菱餅。

桃、白、緑にも邪気を払うハーブが使われていました。

 

桃 - クチナシ / 魔除け / 浄化 / 桃の花のイメージ

白 - 菱の身入り / 子孫繁栄 / 長寿 / 清浄

緑 -ヨモギ / 厄除け / 健康 / 新緑をイメージ

 

ただ可愛いだけの色使いではなく、ちゃんと意味があったのだなと、昔の人の知恵やハーブが伝統行事と深い関係にあったことに、

改めて感心させられます。

 

(正確にお伝えすると、クチナシは黄色に染まります。高価な紅花の代わりに使っていたという説もあります。現在はクチナシ色素赤が使われているようです)

 

 

 

3月のお知らせをさせて頂きます。

 

①リフレクソロジー施術の予約受付

②今月のハーブティーのご紹介

③ハーブクッキングレシピ

④メディカルハーブ検定講座 4月スタート

 

リフレクソロジー施術の予約

 

しばらくの間、新規のお客さまの受付を控えさせて頂いていましたが、準備が整いましたので、また受付再開させて頂きます。

 

春はデトックスの季節

冬の間にため込んだ毒素を足裏反射区を刺激することでデトックスしませんか? ハーブ足湯とデトックス効果抜群の白湯付きです。

 
リフレクソロジーの詳細

今月のハーブティー

「デトックスティー」

 

デトックス効果の高いハーブが

ブレンドされたティーで、

冬の間に溜め込んだ毒素を

デトックスしませんか?

 

 
ハーブティーの詳細

ハーブクッキング♪

「ターメリックタマゴサンド」

カレーに欠かせないターメリック

日本では「ウコン」でおなじみですね。

ウコンというとお酒を飲む前にというサプリメントも出ているくらい肝臓に良いハーブです。肝機能向上以外にも、美肌効果、抗酸化効果などで注目のハーブ。

 

このターメリックを使った

サンドウィッチレシピのご紹介です。

 

*ブレッド - 2枚

*ゆで卵 - 1個

*キュウリ - 1/2本

*マヨネーズ - 大さじ11/2

*ターメリック - 小さじ1/2

*ブラックペッパー - 小さじ1/4

 

ゆで卵にマヨネーズ、ターメリック、ブラックペパーを合わせる。ブレットにマヨネーズかバターを塗り(分量外)、スライスしたキュウリとタマゴをはさむ。

 

ターメリックの成分を有効に使うためには、ブラックペッパーを是非使って下さいね。

 

メディカルハーブ検定講座

第5回目、4月スタートします♪

 

昨年からスタートした「メディカルハーブ検定講座」も第5回目を迎えます。

毎回、楽しくハーブのことを学べた♪ 必要に迫られて勉強したけどこんなに楽しいと思わなかった♪などのお声を頂いています。ハーブに興味がある方、勉強をしたい方、何か楽しい事を探している方、メディカルハーブの世界へようこそ。

 

日程は、第1、3木曜日午前10時から12時までですが、他の曜日も相談応。

 
メディカルハーブ検定講座

SNS でシェア

Facebook でシェアX(Twitter)で共有Pinterest でシェア

www.naluaromaspot.com  
このメールは Wix で作成されました。‌ サイトを見る