昨年の一之輔師匠の興奮も冷めやらぬ中、
PETIT CINEMA6周年を祝してプチシネマ寄席のお知らせです!
今回は久しぶりに2人会っっ!!しかもお一人は初登場の噺家さんです!!
まず、お一人目は、、一昨年のプチシネマ寄席で爆笑をかっさらっていった宮治さんが再び!!
前回は初登場ながら、マクラから会場を笑いで沸かせお客さんの心をガッチリ掴んだ宮治さん。
あの、噺の勢いに飲み込まれた体験を忘れられず
再びのプチシネマ寄席を待ち望んでいた方も多いかと思います!
独演会では国立演芸場を埋めてしまうほど、その実力は確固たるもの。それに伴う人気はうなぎのぼりです!
他にも、高座だけではなくEテレ「にほんごであそぼ」や、奥様とテレビにご出演されたり、お茶の間でもお姿が見られるのは嬉しいですね〜!
笑いは爆笑となり、泣かせる時はとことん、そして時に毒を吐くのも魅力的。笑
今回どんな宮治さんが観られるのか、めちゃくちゃ楽しみです!!
——————————————————————-
桂宮治プロフィール
H20年3月/浅草演芸ホールにて初高座「子ほめ」
H24年3月/下席より二ツ目昇進
出演番組
NHK総合テレビ「演芸図鑑」
BS日テレ「笑点特大号・若手大喜利」
日テレ「笑点」
NHK Eテレ「にほんごであそぼ」
日本テレビ「フランケンシュタインの恋」
TBS「結婚したら人生劇変!○○の妻たち」
受賞歴
H24年 NHK新人演芸大賞 落語部門 大賞
H25年 にっかん飛切落語会 最優秀賞
H26年 前橋若手落語家選手権 優勝
H26年度 にっかん飛切落語会 最優秀賞
H27年 第2回 トアール寄席二ツ目グランプリ決定戦 優勝
——————————————————————-
さあ!お二人目は、、お待たせいたしました!
鹿児島は鹿屋出身の瀧川鯉八さんが初登場です!!!
宮治さんと同じ、「成金」メンバーでもあります。
成金とは、、落語芸術協会の二ツ目11人で編成されたユニットのこと。
今話題の方々で構成されており、全国ツアーも開催されています!
私が初めて鯉八さんの高座を拝見したのは、Huluの[落語侍]という番組でした。
3分間で落語を演るという、なかなかタフな企画。
こちらには宮治さんもご出演されており、なんと3分で子別れを演られてます!!!(番組シーズン1にて)
これがもう圧巻!!!笑いから感動へのジェットコースターはさすがの一言です。。。
そして、たった3分という短い時間の中で圧倒的に不思議な空間を創り上げたのが鯉八さんだったのです。笑
独特の語り口に、ちょっと変なのにかわいらしくも感じる登場人物。でもよくよく聴いていくうちに引き込まれる鯉八さんの世界。
昨年の渋谷らくご大賞も受賞されており、そののレビューを読んでいただけたら
その世界観のすごさ、そして緻密な構成に驚くことと思います。
鯉八さんの落語の世界、是非一度ご体感ください!!
——————————————————————-
瀧川鯉八プロフィール
H18年8月/瀧川鯉昇入門 前座名「鯉八」
H22年8月/二ツ目昇進
書籍・CD・DVD等
CD「新宿末廣亭深夜寄席~百花繚乱編~」(エイベッスクトラックス)「やぶのなか」収録
書籍「新作落語傑作読本(3)落語ファン倶楽部編」(白夜書房)
「暴れ牛奇譚」掲載
DVD「天才鯉八を聴かずに死んではいけない」(クエスト)
受賞歴
H23年 NHK新人演芸大賞ファイナリスト
H27年 NHK新人落語大賞ファイナリスト
H27年 第一回渋谷らくご大賞
H29年 第三回渋谷らくご大賞
——————————————————————-
第11回プチシネマ寄席 瀧川鯉八 桂宮治 2人会
2018/6/6/水曜日
会場 e-space hall (eテラス10階ホール/鹿児島市荒田1丁目16-7)
開場 18:30 / 開演 19:00
定員 100名 / 全席自由 / 未就学児入場不可
会場に専用駐車場はございません。お近くのコインパーキングご利用をお願いいたします。
——————————————————————-
「平日だってもっと楽しみがあってもいい!」ということで今回は平日の開催です!
6月とは先の話と思っていたら、あっという間に梅雨いりとなります。
どうぞチケットはお早目のご購入をお勧めしますっ!
———————————————————————–
また、これまではご予約のみ当日チケット引き換えでしたが
今回から事前ご決済とさせていただきます。
○郵送受け取り
○決済後チケット当日受け取り
○電子チケット
の三種類でご対応いたします。どうぞご了承下さい。
————————————————————————
今年もやっぱりじめっとするであろう季節を
笑いでカラっと迎えましょう!
皆様のお越しをお待ちしております!
PETIT CINEMA