★★★ 新緑が鮮やかな季節となりました ★★★
◆法改正や施策情報、助成金情報などを中心に定期的に配信しています。
*********************
1.キャリア形成促進助成金
2.三年以内既卒者等採用定着奨励金(新設)
*********************
1.キャリア形成促進助成金
雇用する労働者のキャリア形成を効果的に促進するため、職務に関連した専門的な知識及び技能の習得に対して助成するもので、「雇用型訓練コース」「重点訓練コース」「一般型訓練コース」「制度導入コース」の4類型があります。
また、宮城県全域が特定被災区域に指定され、特例として支給対象職業訓練に制限のない「一般型コース」でも助成率が高くなっています。
この助成金は、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を補助するもので、例えば、若年人材育成や医療・介護等の成長分野などに係る「重点訓練コース」では、OFF-JTの賃金助成が1人1時間800円、OFF-JTの経費助成が1/2となっています。
どこの企業においても職務に関連した人材育成研修は実施していると思いますので、この助成金は受けられる種類も多く、今、最も受けやすい助成金となっています。
しかし、計画を立てて教育を行い、幾多の変更を行い、支給申請に至るまでには結構長丁場になり、提出する書類の種類も多く、仕組みもまちまちです。
厚生労働省「キャリア形成促進助成金」
2.三年以内既卒者等採用定着奨励金(新設)
既卒者や中退者の応募機会の拡大および採用・定着を図るため、これまで通常の労働者として同一の事業主に引き続き1年以上雇用されたことがない既卒者等を採用した場合に支給される助成金で、今年度より新設されました。
奨励金の支給額は、既卒者の場合、雇用してから1年目は50万円(2人目は15万円)、2年目、3年目は各10万円となっています。
しかし、過去に1年以上勤めた経験がない者が対象であることを考えると、はたして継続勤務できるのか疑問が残り、教育環境の整備と合わせて定着を図っていく必要がありそうです。
厚生労働省「三年以内既卒者等採用定着奨励金」
********************************************
ニュースレターの配信停止や送信先の変更等は、こちらのお問合せフォームよりご連絡下さい。
お問合せフォーム
********************************************